【次回の開催につきまして】

みなさま、こんにちは。 「しまなみ音楽休暇村」総合プロデューサーの小島燎です。 2020年の発足以降、毎年秋に開催し、たくさんのお客様にご声援をいただいてまいりました「音楽休暇村」。 その過程においては、「真に地域の未来に役立つ、持続可能な音楽祭とはなにか」と考え、常に模索、試行錯誤をしてまいりました。 その中での1つの試みとしまして、前回は初めて秋と翌年春にまたがって開催。2013年より別企画として実施しており、ここ数年、全国的にも注目を集めるようになった「 アンサンブルアカデミーinしまなみ(旧しまなみ音楽祭/5月の尾道音楽学校)」との一部提携をいたしました。 この提携により、音楽の道を志す全国の子どもたちや学生さんに、国内外の第一線で活躍する講師陣(ゲスト・ミュージシャン)と共演していただいたり、ベル・カントホールのステージに上がっていただいたりと、未来の音楽文化振興にとってより有意義な音楽祭へと発展させることができた、と自負しております。 このように教育面を重視したタイプの音楽祭はヨーロッパには多数あり、私自身もそのような場で育てていただき、1人のアーティストとして認めていただいた、という経験があります。無名で未熟な私の演奏に熱烈な拍手をしてくれた、その小さな街のお客さんのことを、今でも決して忘れることはありません。 20年後、30年後の音楽愛好家を育てるためにも、子どもたちや若者の生活に、質の高い音楽文化が浸透することが、何より重要であると私は考えています。 そのためには、ただ著名な演奏家による公演を企画してお客様に鑑賞していただくことに留まるのではなく、この教育的側面を特に大切にし、将来をになう音楽家の卵たちにより一層「音楽休暇村」が寄り添い、地域の皆様に応援していただけるような体制を取ってまいりたい、と考えております。 [...]

2025-10-21T17:54:13+09:002025-10-21|

提携企画「アンサンブルアカデミーinしまなみ」の詳細スケジュールが公開となりました

提携企画「アンサンブルアカデミーinしまなみ」の詳細スケジュールが公開となりました。 3/29(土)の修了演奏会はもちろんのこと、3/25(火)、27(木)、28(金)のレッスン風景も自由に見学いただくことができます(会場:尾道市民センターむかいしま「こころ」)。 全国から集まる82名の子どもたち、音楽学生、アマチュアの大人の皆さんと、世界を舞台に活躍する14名の演奏家による、白熱した音楽づくりの現場を、ぜひご覧になってください! レッスンスケジュール 3/25(火)、27(木)、28(金) >レッスンスケジュールPDF 修了演奏会スケジュール 3/29(土) >修了演奏会スケジュールPDF

2025-03-18T11:37:02+09:002025-03-18|

11/3八天堂ビレッジ、11/4HAKKOパークでの野外パフォーマンスのスケジュールが決定しました!

11/3八天堂ビレッジ、11/4HAKKOパークでの野外パフォーマンスのスケジュールが決定しました。 こちらの鑑賞・体験はいずれも無料です。ぜひ、ご家族連れでごゆっくりお楽しみください!たくさんのご来場をお待ちしております。 PDF|八天堂ビレッジ-全体スケジュール PDF|HAKKOパーク全体スケジュール    

2024-11-01T14:03:26+09:002024-11-01|

しまなみ音楽休暇村Vol.5 情報公開とチケット発売について

9/9(月)、しまなみ音楽休暇村Vol.5の情報を公開、チケットを発売いたしました! 「しまなみ海道・秋の音楽休暇村」から改称し、今回より秋と春に時期をまたがっての開催となります。 11月は八天堂ビレッジ(三原)、万田発酵(株)HAKKOパーク(因島)、(株)三和ドック(因島)、遊亀山浄泉寺(尾道)において4つの有料公演、3月にベル・カントホールにおいてフィナーレ「音楽と風景in瀬戸田」と題した無料イベントを開催いたします。 八天堂ビレッジでは86歳の巨匠ジェラール・プーレ氏による演奏や楽しい野外パフォーマンス、HAKKOパークでは星空の映像と音楽をかけ合わせたユニークな親子向けコンサート、三和ドックと浄泉寺ではフランスの気鋭のピアノトリオ「ヘリオス」を交えた本格的な公演となります。 そして、それらの集大成となる3月のベル・カントホール公演は、「アンサンブルアカデミーinしまなみ」に講師として招聘する国内トップレベルの演奏家による本格的な演奏に加え、全国から集まる熱心な受講生(小学生〜大人)数十名、そして尾道ゆかりのアーティストの力も結集した、楽しい音楽の祭典! 皆様のお越しを心よりお待ちしております。

2024-09-09T23:15:29+09:002024-09-09|

【大盛況!ありがとうございました!】しまなみ海道・秋の音楽休暇村2023について

HAKKOパークで「わたしのお気に入り」と称しての初の試みは、お客様からいただいたリクエスト投票にこたえての演奏会!浄泉寺では「愛」をテーマに、書道パフォーマンスとのコラボで「クロイツェル・ソナタ」の世界に浸っていただきました。フランスの巨匠プーレ氏を迎えてのプレミアム・コンサートに酔いしれたあとは、未来につながる企画が盛りだくさん!「展覧会の絵」の音楽にあわせた瀬戸田小児童のナレーションと、全国公募で選ばれた絵画アーティストの三者の饗宴、そして、将来有望なジュニア・ソリストとオーケストラの夢の共演!フィナーレは「舞踊」と音楽のマリアージュにフォーカスした、華やかな舞台を存分にお楽しみいただきました。 音楽休暇村について

2024-08-23T10:26:02+09:002023-11-07|

【達成!ありがとうございます!】クラウドファンディングへのご支援のお願い

「しまなみ海道・秋の音楽休暇村」では、音楽祭の継続開催のため、今月28日(木)午前10時よりクラウドファンディングを実施する運びとなりました。一昨年、昨年と、文化庁のコロナ禍対策補助金Arts for the Future!にて大半の経費を賄っておりましたが、その打ち切りに伴い、本年は1からの資金調達を余儀なくされており、大変厳しい状況が続いております。 第1目標金額は150万円ですが、これは今年の開催に不足する資金を賄うための最低限度であり、来年以降の開催を保証するためにも、これを大きく上回るご支援を集めたいと考えております。いつも「音楽休暇村」を応援してくださるフォロワーの皆様には、是非とも最初のご支援者としてご参加いただければありがたく、ご案内申し上げます。 リターンには、純粋なご支援のコース、プライベートコンサートを提供させていただくコース、出演者によるYouTube生配信ご招待、パンフレットへのお名前掲載、広告掲載コース、帆布エコバッグプレゼント、コンサートご招待など、いろいろとご用意しております。また、もしご支援のお気持ちをいただけるご知人・ご友人がおられましたら、併せてお声かけにご協力いただければ、幸いです。 皆様のお力添えのほど、何卒、よろしくお願い申し上げます。 https://readyfor.jp/projects/120896-shimanami [...]

2024-08-23T10:29:54+09:002023-09-28|

オーケストラと共演してみませんか? しまなみ海道・秋の音楽休暇村 2023 ジュニア・ソリスト募集中!

みなさん、こんにちは! 「しまなみ海道・秋の音楽休暇村」総合プロデューサーの小島燎です。 毎年11月に尾道、瀬戶田、因島で開催している音楽祭で、今年で4回目になります。全国から集まるすばらしい音楽家の演奏を身近に聴けること、地域で頑張っている若手アーティストや子供たちが育ち、交流し、活躍できる場をつくること、ヨーロッパの素敵な文化を日本に伝えること、そして尾道をもっと音楽であふれる街にすること!そんな想いで開催しています。今年も色々な楽しい企画をする予定ですが、その中で、音楽を頑張っている子供達や、学生の皆さんのために、弦楽オーケストラと共演できるステージを作ることにしました。発表会やコンクールなどで一人で演奏する機会はあっても、何十人もの弦楽器と一緒に演奏するチャンスは、なかなかないと思います。尾道市が誇るベル・カントホールの素敵な響きに包まれて、お客さんと幸せな時間を過ごしてみませんか? 音楽を頑張っている皆さん、ぜひ、チャレンジしてみてください! 「しまなみ海道・秋の音楽休暇村」総合プロデューサー/ヴァイオリニスト 小島 燎 主催・お問い合わせ先:一般社団法人コジマ・ムジカ・コレギア Tel: [...]

2023-04-11T20:23:48+09:002023-04-11|
Go to Top